拘りの特定名称酒
『秀峰 喜久盛』
暮れ行けば浅間も見えず歌哀し佐久の草笛千曲川いざよふ波の岸近き宿にのぼりつ濁り酒濁れる飲みて草枕しばし慰(なぐさ)む
藤村の詩に情趣豊かに描かれている千曲川。名水の川依田川が支流として流れこむたもとに蔵はあります。北に美しい浅間連峰、南に蓼科、美ヶ原の秀峰に囲まれた信州・丸子で、喜びを久しく盛り上げようとの思いから命名されたのが「喜久盛」です。
香り馥郁、ボディー豊かな交響曲
低温長期発酵による、豊かな香りとバランスのとれた味わいは、濃厚なのに重々しいところがなく、ほのかなりんご香を湛えたさらりとした酒質です。飲み口はまるで清流のようにスーっと水のごとく流れ、米の香りもしっかりと感じられるお酒です。
純米大吟醸 | |
■原料米 | 山田錦 |
■精米歩合 | 麹米35%:掛米39% |
■日本酒度 |
±0〜+1 |
■使用酵母 | 自家培養 |
■度数 | 16度 |
■使用水 | 依田川伏流水 |
■酸度 | − |
1.8L | 化粧箱別売り |
720ml |
さわやかな味わいと上質な香り
自家培養酵母と依田川伏流水で醸した華やかで透明感のある味わいです。軽快で爽やかな飲み口は、魚介類の料理と相性が良く、鮎の背ごし、魚介類のグラタン、シーフードサラダなど素材の味を生かした料理に向きます。
大吟醸 | |
■原料米 | 山田錦 |
■精米歩合 | 麹米35%:掛米39% |
■日本酒度 |
+3〜+4 |
■使用酵母 | 自家培養 |
■度数 | 16度 |
■使用水 | 依田川伏流水 |
■酸度 | 1.1〜1.2 |
1.8L | 化粧箱別売り |
720ml |
気品あふれる大吟醸をお手軽に
華やかで透明感のある果物の香りと軽快でさわやかな味を持つお酒です。飲み口は旨味が凝縮されているのに、まさに控えめな華やかさと後味の良さ。「柳水の如き酒」を表した逸品です。魚介や野菜などの素材の味を生かしたお料理、鮎の塩焼き、あわびのステーキ、山菜のてんぷらなどと合わせてお飲みください。
大吟醸 | |
■原料米 | 山田錦 |
■精米歩合 | 麹米35%:掛米39% |
■日本酒度 |
+3〜+4 |
■使用酵母 | 自家培養 |
■度数 | 16度 |
■使用水 | 依田川伏流水(硬度3.5,軟水) |
■酸度 | 1.1〜1.2 |
1.8L | |
720ml |
厳寒期の吟醸つくりに徹した純米酒の逸品
厳寒期、吟醸造りに徹した純米酒の一品です。落ち着いた香りと吹きたてのご飯の味わいが特徴のお酒です。料理の相性は、とんかつや、すき焼き、鰆の西京焼き、うなぎの白焼き、ハンバーグステーキなど
味にコクのある料理に向きます。室温やぬる燗にてお楽しみください。
純米吟醸 | |
■原料米 | 長野県産米 |
■精米歩合 | ひとごこち:55% |
■日本酒度 |
±0〜+1 |
■使用酵母 | 自家培養 |
■度数 | 15度 |
■使用水 | 依田川伏流水(硬度3.5,軟水) |
■酸度 | 1.5〜1.6 |
1.8L | |
720ml |
第4回燗酒コンテストで最高金賞受賞商品
高冷地という長野県の地域特性に適した酒造好適米「美山錦」は昭和53年に長野県農事試験場にて作られました。「ひとごこち」はさらに大粒で心白が大きく淡麗で味に幅のある酒となります。長野県産の酒造好適米100%を使用して醸した芳醇でおだやかな味と香り、調和のとれた旨口酒です。湯豆腐、てんぷら、酢の物、茶碗蒸などのお料理に向きます。
本醸造 | |
■原料米 | 長野県産米 |
■精米歩合 | 長野県産米:59% |
■日本酒度 |
±0〜+1 |
■使用酵母 | 自家培養酵母 |
■度数 | 15度 |
■使用水 | 依田川伏流水 |
■酸度 | 1.2〜1.3 |
1.8L | |
720ml |